タグ別アーカイブ: TETOTE
9月7日
maroomさんでの展示準備を終えました。
ディスプレイが不得手でとても時間がかかり、何年経っても緊張します。
西山芳浩さんの型吹きガラスのボトルと六面徳利。
昨年の三人展のあと、たくさんの方に見ていただきたくてOnlie shopには出さずに、店頭に出したり出さなかったりのんびり在庫しているものなのです。
グラスは沖澤康平さんのReグラスシリーズのグラスとチョク。
その奥に見えるペーパーウェイトは津村里佳さんの ‘かたまりドーム’ です。
それぞれのガラスの個性をお楽しみください。
TETOTEさんの布張り小箱TUTUは、2段のものと3段のもの、計6点届いています。
子供が小さい頃に、こんな素敵な刺繍の箱をお誕生日プレゼントに選びたかったなぁ、といつも思います。
mitomeさんのアクセサリーは、見応えあります!
やはり全ては並びきれませんでした。
ピアスとイヤリングは、「こんな感じのもの他にもありますか」と気軽に訊いていただければ、対応できると思います。
これは、2年ほど前の個展の時に、mitomeさんがさっと組み合わせてディスプレイされて印象的だった小鳥とクロスの綿紐ネックレスです。今回どちらも展示されています。
開店当初からお世話になっているTETOTEさんとmitome tsakasaさんの作品が久しぶりに顔を合わせて嬉しいです。
またゆっくりご紹介させてください。
TETOTEさんの手刺繍のバッグと小物
9月の常設展に合わせて、久しぶりにTETOTEさんの作品が入荷します。
テキスタイルの模様のように布を埋めてゆく藤武美輪さんの刺繍。
その布を、ご主人の秀幸さんが型紙作りと縫製を担当してオリジナルな形に仕立てているところがユニットTETOTEの魅力です。
今日は、TETOTEさんから届いた納品予定の作品の写真でご紹介します。
この「貝殻バッグ」もちょっと他には見られないこだわりの形です。
芯地を入れてギャザーをとり、写真で感じる以上にぷっくり膨らんだ立体的なバッグなのです。
洋装・和装どちらにも合うバッグを探されていた方にとてもお薦めです。
3枚目の写真のブルーのものとこちらの水色のバッグが小さなサイズです。
しっかりとした作りで意外にたくさん入ります。長財布も入るくらいの大きさです。
蓋を開くと八角形なので「八角ポーチ」。
布でくるんだ隠しマグネットで静かに開閉します。そんな丁寧な作りが嬉しいです。
格子の布に刺繍を施した八角ポーチは初めてで新鮮です。
私は、これとは違う色柄ですが、病院に行く時に八角ポーチを使っています。お薬手帳・保険証・診察券・予約票などを入れて。
数年前に母が病気になった時に少しでも楽しく通院してほしいと思い贈ったものでした。今はおさがりを私が愛用しています。使うたびに、いいよねと思います。
この夏の新作のひとつ、オムレットみたいなグラスケース。
マグネットを二箇所に縫いつけているので留め位置を変えるとポーチになります。
メガネをかける方もかけない方も、ぜひ手に取ってみてくださいね。
今回は、それぞれの数は多くないのですが、バッグと小物いろいろなアイテムを納品してもらうことになりました。TETOTEさんのセンスが気になっていた方、作品を初めてご覧になる方にもよい機会だと思います。
リクエストいただいていた布張り小箱「TUTU」は数点届く予定です。
お好みのものがありますように。
ご来店をお待ちしております。
*
9月の営業日
9月8日(土)-14日(金) 11:00-17:00 常設展
※10(月)はお休み
常設のお品物いろいろ
いつの間にやら12月も半ばに差し掛かりました。
12月はご注文品の入荷の多いときです。作家の皆さんが年越し前の最後のひと頑張りをしてくださるのです。ご紹介が追いついていませんが、冬の口笛展の会期中も選りすぐって展示していますので、ぜひあわせてご覧ください。
今週店頭に展示しているものから、いくつかご紹介いたします。
TETOTEさんのTUTU「花と種」
贈り物に選んでくださる方の多い手刺繍の小箱TUTU、現在6種類ご覧いただけます。
TUTU「花と種」レンガ色 箱2段+蓋 径8cm×高さ11cm 6,264円
mitome tsukasaさんのブローチ「flying bird」
真鍮とシルバーを在庫しています。真鍮は右向きと左向き2種類ございます。
私が大好きな作品なので、何度も登場していますね。冬のコートにぜひ。
「flying bird」 真鍮 幅5.8cm×高さ3.4cm 6,480円
栗原志歩さんのペーパーウェイト「湧き水」
ガラスの待ち針についてお問い合わせを多くいだきますが、入荷は来年になりそうです。
sonuさんの針山も、まだ納期の予定は立っておりませんが、いつかまた一緒にご紹介できたらいいですね。気長にお待ちいただければと思います。
ペーバーウェイト「湧き水」 径約5cm×高さ3.5cm 2,160円
きたのまりこさんの「つぶの実」
山帰来の実をモチーフにした径1cmほどの小さな粒々の可憐なネックレスです。
ネックレス「つぶの実」シルバー白仕上げ 横7mm×縦12mm 6,480円
トモタケさんの泥染めのコースター。
納品されたあとにも、光に反応して微かに色の変化を続けます。
この他に「苔」と「白すぐり」を加えた全9種類が入荷しています。
コースター 麻100%・9.8cm×9.8cm 1,296円
※本日Online shopに掲載しました。
柳さんのクルミの木の板皿。薄っすらと斜めに彫り跡が入っています。
このほか再入荷したハーバリウム・壁掛け鏡・お盆2種と玉縁大鉢などを在庫しています。
30cm×20cm×高さ1.5cm 5,940円 在庫数:2枚 →■
たくまポタリーさんのうつわが入荷しました。
こちらは、ほどよい深さで重宝しそうな5.5寸浅鉢「綿毛」です。
このほか店頭には、こげ茶マグカップ・ほっこり碗・菊4寸皿など一部のものが並んでいます。この他の入荷内容は改めてご案内いたします。
*
すべて通販のご注文・12月中のお取り置きを承ります。
お気軽にお問い合わせください。
年内最後の営業は下記の通りです。
12月20日(水)-23日(祝) 11:00-16:00 常設展
※22・23日は18時まで営業します。
タカラモノミツケタ展 終了しました。
タカラモノミツケタ展は、土曜日に無事会期を終了いたしました。
足をお運びくださった皆様に、心から御礼申し上げます。
会期中は雨天続きで残念でしたが、最終日にもお客様に恵まれて楽しい時間を過ごし、満たされた気持ちで展示会を終えることができました。
私の体調についてお気遣いくださる方も多く、とてもありがたく励まされました。
お会いできなかった方からも、たくさんパワーを送っていただいていること、感じています。無理はしていませんので、大丈夫です。
長く降り続いた雨が上がり、今日、ようやく青空が見られて、嬉しかったですね。
太陽からもらう力って大きいなぁと、改めて感じます。
皆様のところに台風の被害が出ていなければよいのですが。
気温の変化も大きいので、どうぞ体調にお気をつけてお過ごしください。
【通販販売についてのご案内】
会期中、ブログでご紹介した作品について、通販販売のご希望があれば承ります。
新たに画像をご用意することはできませんが、もしお写真の中に気になっていたものがありましたら。ブログの記事の巻末の商品紹介にSold outの表示のないものは、現時点では在庫がございます。TETOTEさんの小箱「TUTU」やポーチなど、贈り物用にラッピングも承ります。
ご氏名・ご住所・お電話番号を明記してメールでご連絡ください。
柴崎智香さんの燭台・mitome tsukasaさんのリングなど、データのあるものはOnline shopに掲載しましたので、ご利用ください。
柴崎智香さんの鉄の燭台のピンの付いていないものも(リング大・小とも)複数在庫しています。こちらはメールでご注文を承ります。
→ 10/24追記 小さなリングの持ち手のピンなしは完売いたしました。
mitome tsukasaさんのアクセサリーについては、欠品しているものもお時間をいただければ、ご注文をお受けできます。お気軽にご相談ください。
*
今日のお写真は、森田千晶さんの手漉き和紙のポストカードです。
ポストカード・A3判の和紙・ガーランドなど、引き続き多数お取り扱いいたします。他にもご紹介できなかったものいろいろ、改めてゆっくりご案内させてください。来月は休業のため、店頭でご覧いただけるのはだいぶ先になりますが、どうぞ気長にお付き合いください。
お蔭様で、百草の庭は今日で開店8周年を迎えました。
9年目もコツコツと、皆様に暮らしの中のタカラモノをお届けしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
タカラモノミツケタ展の2週目です。
タカラモノミツケタ展の2週目が始まりました。
寒い平日に始まり、三連休は皆さんご予定があったのか … 実はこれまでになくスローペースで、これは真っ先になくなってしまうかなと思っていたものが、まだあったりします。
会期はまだまだ続きます。明日から雨模様のようですが、お時間ございましたら、ぜひ足をお運びください。
サノアイさんの手回しオルゴール。
チェリーと後生大事にとってあったというカエデの木が使われています。
サノアイ 木彫りの手回しオルゴール 横6.5cm×縦5.8cm×高さ4cm 税込5,300円 Sold out
[sonu]新沼千尋さんの染めと刺繍の針山「つばめ」
箱の装飾と合わせてひとつの作品になっていますが、このひと箱を十分に楽しまれたら、やはり針山として針仕事の時に楽しく使っていただけたら嬉しいなと私は思っています。
六角形のツバメ柄は、現在ブルーとオリーブグレーの二色をご覧いただけます。
[sonu]新沼千尋 箱入り針山「つばめ」 径7.5cm 4,860円 Sold out
mitome tsukasaさんの鋳金のネックレス 「dahlia」: ダリア
一見オーソドックスなデザインですが、エレガントになり過ぎないところが三留さんのアクセサリーなんですよね。
同じモチーフのピアス・イヤリングもご注文を承ります。(真鍮のイヤリングは在庫がございます。)
ネツクレス「dahlia」 径2cm・チェーンの長さ約41cm シルバー 11,340円 Sold out / 真鍮 9,720円
きたのまりこさんの鋳金のネックレス 「つぶの実」
先日はピアスをご紹介した山帰来の実をモチーフにしたもの。「こんなに小さいんだ…」と今日お客様が話されていましたが、画像ではなかなかサイズ感は伝わりませんよね。とても小さいのです。粒々の径が8ミリくらいです。
首元にチラリと輝き、とても可憐な感じです。
きたのまりこ ネックレス「つぶの実」 シルバー 6,480円
※きたのまりこさんの作品は主に受注会の形をとっていますが、このネックレスとピアスはお持ち帰りいただけます。
TETOTEさんの手刺繍の小箱・TUTU。
少し早いですが、お子様へのとっておきのクリスマスのプレゼントにいかがでしょうか。
子供なりに、きっと自分の大切なものを入れて使ってくれると思うのです。
TETOTE TUTU 写真手前:「種子」 モカ・緑 径8cm×高さ7.5cm 4,320円
Omiさんの鳥とお花の米粉のクッキーセットが入荷しました。
ご覧のような可愛らしいパッケージ。お花のクッキーには自家菜園のフランボワーズジャムをのせてあり、大きな鳥のクッキーにはキャラメリゼしたアーモンド入りのチョコガナッシュを贅沢にサンドしてあります。私の依頼が遅くて、初日にはご用意できず、2週目のお楽しみになりました。
1袋 480円です。会期中のお取り置きも承ります。
作品の在庫状況は、お気軽にお電話でお尋ねください。Tel.042-511-7995
タカラモノミツケタ 2日目です
サノアイさんの手回しオルゴール
1年くらい前から制作をお願いしていて楽しみに待っていました。お忙しい中、この展示に間に合うように手間を惜しまず作ってくださいました。サノさんらしい力を持った作品になっています。
どの柄もまだご覧いだけますので、ぜひ週末に見にいらしてください。
よろしければお子さんもご一緒にクルクル回してみてください。曲目は、雲のオルゴールは『カノン』、花のオルゴールは『花が咲く』、木のオルゴールは『ライムライト』、ろうそくのオルゴールは『星に願いを』です。
サノアイ 手回しオルゴール 横6.5cm×縦5.5cm×高さ4cm 5,300円
1/21追記 花のオルゴールのみ在庫しています。
mitome tsukasaさんのネックレス「cotyledon」
cotyledon : 双葉をモチーフにしたもの。
小さな二枚の葉が重なるように立体的に作られていて、光と影が生まれてきれいです。
mitomeさんのチェーンネックレスを15種類ほど展示しています。個展の時にもこんなに並んだことはないので、なかなか貴重な機会だと思います。
全種類ともシルバーと真鍮をご用意しています。
mitome tsukasa チェーンネックス「cotyledon」 シルバー 11,340円 Sold out / 真鍮(チェーンはGF) 9,720円
ピアス「leaves」 シルバー 8,640円 Sold out
本日、TETOTEさんから、からし色のwrapポーチが追加で納品されました。
こちらは、夏の三人展の時に好評だった「floral」 柄です。
刺繍糸が布の上にふくらみをもって艶々しています。
TETOTE wrapポーチ「floral」 マスードイエロー 横16cm×縦11cm×奥行約3.5cm 11,880円
*
今日の東京は冷えましたね。
明日の朝には雨が上がるとよいのですが。
三連休の土日、お時間のある方はぜひお運びください。
たくさんのタカラモノとともに、皆様のお越しをお待ちしています。
TETOTEさんのwrapポーチ「葉音」
「葉音」と題したTETOTEさんの秋の新柄のwrapポーチです。
下の写真をご覧いただくと、底を合わせて表面と裏面を並べて撮ったので、刺繍の繋がりがお分かりになるでしょうか。マチをとらずに包む(wrap)ようにひとつながりに仕立てられた総柄のポーチです。
ちょっと贅沢なものですが、本当に素敵。ブルーグレーの渋めの麻布を使い、和装の折にも似合いそうなシックな仕上がりになりました。
TETOTE wrapポーチ「floral」 マスードイエロー 横16cm×縦11cm×奥行約3.5cm 11,880円
TETOTEさんの手刺繍の小箱TUTU
「庭だより」を長くご覧くださっている方には、お馴染みの作品ですね。
お茶筒のような形の小箱TUTUは、開店時からお取り扱いしていることもあって、百草の庭のタカラモノといえば真っ先に思い浮かぶ作品のひとつです。 刺繍と箱という、ふたつの憧れのものが合わさったところに魅かれるのかもしれませんね。
径8cmほどの小さな箱です。TETOTE・藤武美輪さんが手刺繍をほどこし、ご主人の秀幸さんが椅子張りの技術を生かして紙管に張って仕上げている、お二人ならではの作品です。
TUTU「種子」 モカ・緑 径8cm×高さ7.5cm 4,320円
シンプルにフェンネルの花の刺繍を配したもの。2段の箱を重ねるとお花がいっぱい咲いていて、とても可愛いです。
ストライプの内布は、リバティープリントです。
TUTU「フェンネル」 箱2段+蓋 径8cm×高さ14cm 7,992円
「花と種」と題したシックな趣きのTUTU。
内布には、アメリカのヴィンテージプリントの素敵な布が使われています。
TUTUが納品されると、内布を見るのがいつも楽しみです。
TUTU「花と種」 レンガ色 箱2段+蓋 径8cm×高さ11cm 6,264円
TETOTEさんからは、TUTUが7種類と、秋の新柄のwrapポーチも届きました。
今日は、続々と出品作品が届き、気持ちばかり急いていますが、会期も長いので、少しずつ落ち着いてご紹介していきたいと思います。
タカラモノミツケタ
10月5日(木)- 21日(土) 11:00-16:00
月・火・水曜日はお休み
土曜日は18:00までOpen
秋冬の展示会のご案内
お写真は11月の展示予定から
津村里佳さんの掛け花入れ「ニワタヅミ」
お花の後ろ姿を撮るところが津村さんらしい一枚をお借りしました。
これから12月までは各地で展示会やイベントの多い時期になりますね。
百草の庭でも10月から3つの企画展が続きます。
今からぜひご予定くださいますようご案内致します。
どの展示会もたくさんの方にご覧いただけますように。
■タカラモノミツケタ
10月5日(木)- 21日(土) 11:00-16:00
月・火・水曜日はお休み
土曜日は18:00までOpen
参加作家(順不同)
[sonu]新沼千尋さんの染めと刺繍の小物
きたのまりこさんのアクセサリー
mitome tsukasaさんのアクサセリー
サノアイさんの木のオルゴール
柴崎智香さんの鉄の燭台
TETOTEさんの手刺繍の小箱
森田千晶さんの和紙のガーランド
Omiさんの鳥とお花のクッキーセット(12日入荷)
※きたのまりこさんの木と草のアクセサリーの受注会を同時開催します。
■ombrage(植物)・津村里佳(ガラス)・柳弘之(木) 三人展
11月3日(祝)-11日(土) 11:00-16:00
6日(月)はお休み
■ipsilon(オリジナル時計)・小林ゆか(ニット) 二人展 12月上旬
【10/12追記】
大変申し訳ありませんが、店主の体調不良のため、11月の三人展は中止させていただきます。
12月の展示会の日程については、改めてお知らせいたします。
「タカラモノミツケタ」展のお知らせ
タカラモノミツケタ
10月5日(木) – 22日(日) 11:00-16:00
月・火・水曜日はお休み
土曜日は18:00まで営業します。
百草の庭はお蔭様で10月に開店8周年を迎えます。
ここで出会ったものが、皆様の日々の暮らしのタカラモノになりますように、
そんな願いを込めて、常設作家の作品を様々に展示いたします。
初秋のお散歩がてら、ぜひ足をお運びください。
■主な展示内容 (作家名順不同)
[sonu]新沼千尋さんの染めと刺繍の小物
きたのまりこさんのアクセサリー
mitome tsukasaさんのアクサセリー
サノアイさんの木のオルゴール
柴崎智香さんの鉄の燭台
TETOTEさんの手刺繍の小箱
森田千晶さんの手漉き和紙と和紙のガーランド
Omiさんの鳥とお花のクッキーセット(12日入荷) …and more.
きたのまりこさんの作品については受注会を同時開催いたします。
クレジットカードはお取り扱いしておりません。