タグ別アーカイブ: サノアイ
佐々木ひとみさんのアクセサリー
高く澄んだ空が広がり、私にとっては一番好きな季節の到来です。
9月になってから、家の中の大整理をしたり、沿線の街を歩いてみたり、それから本当に久しぶりに連絡をとって友人に会ったりもしていました。
歩くことはすごく大事。人と会って言葉を交わすことも。
それから片付けをすることは、自分の気持ちを調えることにもなりますね。
それは身体を調えることでもあるなと感じます。
先日、下の娘が二十歳になって我が家に子供はいなくなり、大人四人になりました。猫が二匹加わって、変わった間取りの小さな家なので部屋が足りなくて不便していますが、工夫してできるだけ楽しく暮らしていけるように、ご機嫌よくいきたいものだと思っています。
落ち着いたら書こうと思っているうちにブログ更新が延ばし延ばしになって、すっかりご無沙汰してしまいました。
佐々木ひとみさんの作品が入荷しましたのでご紹介します。
大好きな「わたりどりのブローチ」は、シルバー・真鍮とも作っていただきました。
ツバメ達は南国を目指して飛び立った頃ですね。
越冬先である東南アジアやオーストラリアまでは数千km。1日300km以上移動することもあるそうです。渡り鳥には、きっと台風などを避ける能力があるのでしょうね。それにしても海上の群れを想像するとじんときます。来春にはまた元気に日本に帰ってきてほしい。
お馴染みとなった淡水パールの尻尾のうさぎのブローチ。
こちらは三角形の天然石’シージャスパー’と組み合わせたもの。
湖を覗き込んだような半透明な色合いと自然が描いた模様がとてもきれいです。
石を使われる作家さんは佐々木さんが初めてなので、ひとつひとつの出会いが新鮮です。様々なパワーを秘めていると言われる天然石に魅かれる方の気持ちがわかる気がします。
昨年とても好評だった「木の実のブローチ」
今回届いたのはピンクと白の淡水パールのミックスです。
大人になってからのピンク、いいですね。
自分でピンクのものを買ったことってあったかなぁと記憶をたどっても思い出せないのですけど、こうして見ているとやっぱりとっても可愛い。やさしい色です。
白いパールだけの木の実をご希望の方は、そのような受注制作もお受けできますので、いつでもご相談ください。
佐々木ひとみさんならではの個性を感じる作品。
ヨダレを垂らした猫のピンブローチです。
佐々木さんのつくる生きもの達は、空想の世界のものたち。そこが魅力です。植物も動物も、日頃から写真や図鑑の絵を見ることは好きだけれども、実際に制作をするときに参考に見ることはないと話されていました。作るときには、佐々木さんのイメージの世界の姿になっているんですね。
すみれ色の石はアイオライトです。
どんぐりのネックレス。
秋を迎えた歓び、楽しい気持ちを周りの人にもお裾分けしましょう。
*
今週末28日(土)の夜にOnline shopに掲載する予定です。
準備ができましたらまたご案内いたします。
サノアイさんのサンキャッチャー
サノアイさんのサンキャッチャー、久々の嬉しい入荷です。
当店ではお馴染みの虫メガネ型をたくさん作っていただきました。
木の温かみを生かしたシンプルながらいつ見ても楽しげな形のサンキャッチャーです。
窓辺に下げてガラス玉に陽が射すと、部屋の床や壁に七色の小さな光がきらきらと輝きます。
光を集めるような願いを込めて、贈り物にもお薦めです。
小さなお子様にも喜んでいただけると思います。
Online shopに掲載いたしました。
店頭で再入荷についてお尋ねくださっていたお客様には、通販だけの対応となり残念ですが、よろしければこの機会に。レターパックライト(送料360円)でもお送りできます。
サノアイさんのステッチ模様のパン皿
サノアイさんのステッチ模様のパン皿が数年ぶりで入荷しました。
買い足したいというご希望を時々いただいていました。枚数が限られていますが、Online shopに掲載させていただきます。ご覧いただけていたら嬉しいです。
木のお皿は初めてという方もぜひ。
木が蒸気を吸ってくれるので、トーストが最後までおいしくいただけます。
ステッチ模様は可愛らしく、縁に向かってすっと薄くなるフォルムははあくまでもスマートでかっこいいのです。
サノアイ ステッチ模様のパン皿 税込4,900円
点と線模様製作所 ダブルガーゼハンカチ「静寂の中の」 税込972円
サノアイさんの手回しオルゴール
サノアイさんの小さな手回しオルゴールです。
クルクルとハンドルを回すと、木の箱の中で反響しとてもきれいな音がします。
さらに木のテーブルの上で奏でるとグンと響きがよくなるんですよ。
曲目は『花は咲く』。
木工と木彫りは全然違うものだから難しいと、サノさんは書かれていましたけど、この曲にふさわしい素朴な花の彫刻だと感じます。
10月のタカラモノミツケタ展の折に作っていただいた中の最後のひとつです。
よいご縁があればと思い、Online shopに掲載しました。
サノアイ 花のオルゴール
縦5.6cm×横6.6cm×高さ4cm チェリー染色 税込5,300円 Sold out
常設のお品物いろいろ
いつの間にやら12月も半ばに差し掛かりました。
12月はご注文品の入荷の多いときです。作家の皆さんが年越し前の最後のひと頑張りをしてくださるのです。ご紹介が追いついていませんが、冬の口笛展の会期中も選りすぐって展示していますので、ぜひあわせてご覧ください。
今週店頭に展示しているものから、いくつかご紹介いたします。
TETOTEさんのTUTU「花と種」
贈り物に選んでくださる方の多い手刺繍の小箱TUTU、現在6種類ご覧いただけます。
TUTU「花と種」レンガ色 箱2段+蓋 径8cm×高さ11cm 6,264円
mitome tsukasaさんのブローチ「flying bird」
真鍮とシルバーを在庫しています。真鍮は右向きと左向き2種類ございます。
私が大好きな作品なので、何度も登場していますね。冬のコートにぜひ。
「flying bird」 真鍮 幅5.8cm×高さ3.4cm 6,480円
栗原志歩さんのペーパーウェイト「湧き水」
ガラスの待ち針についてお問い合わせを多くいだきますが、入荷は来年になりそうです。
sonuさんの針山も、まだ納期の予定は立っておりませんが、いつかまた一緒にご紹介できたらいいですね。気長にお待ちいただければと思います。
ペーバーウェイト「湧き水」 径約5cm×高さ3.5cm 2,160円
きたのまりこさんの「つぶの実」
山帰来の実をモチーフにした径1cmほどの小さな粒々の可憐なネックレスです。
ネックレス「つぶの実」シルバー白仕上げ 横7mm×縦12mm 6,480円
トモタケさんの泥染めのコースター。
納品されたあとにも、光に反応して微かに色の変化を続けます。
この他に「苔」と「白すぐり」を加えた全9種類が入荷しています。
コースター 麻100%・9.8cm×9.8cm 1,296円
※本日Online shopに掲載しました。
柳さんのクルミの木の板皿。薄っすらと斜めに彫り跡が入っています。
このほか再入荷したハーバリウム・壁掛け鏡・お盆2種と玉縁大鉢などを在庫しています。
30cm×20cm×高さ1.5cm 5,940円 在庫数:2枚 →■
たくまポタリーさんのうつわが入荷しました。
こちらは、ほどよい深さで重宝しそうな5.5寸浅鉢「綿毛」です。
このほか店頭には、こげ茶マグカップ・ほっこり碗・菊4寸皿など一部のものが並んでいます。この他の入荷内容は改めてご案内いたします。
*
すべて通販のご注文・12月中のお取り置きを承ります。
お気軽にお問い合わせください。
年内最後の営業は下記の通りです。
12月20日(水)-23日(祝) 11:00-16:00 常設展
※22・23日は18時まで営業します。
タカラモノミツケタ展 3週目は19日(木)からです。
タカラモノミツケタ展の2週目を終了しました。
雨の中をご来店くださった皆さま、ありがとうございました。
明日から水曜日までお休みをいただき、会期は残すところ19(木)・20(金)・21(土)の3日間となりました。参加作家の皆さんが、予想以上にたくさんの作品を用意してくださったので、3週目も充実した展示をご覧いただけます。
冷たい雨降りの日にも、心温まるひと時を過ごしていただけますよう、展示を整え直してお待ちしています。
■タカラモノミツケタ
10月5日(木)- 21日(土) 11:00-16:00
月・火・水曜日はお休み
土曜日は18:00までOpen
参加作家 (順不同)
きたのまりこ・アクセサリー
mitome tsukasa・アクサセリー
[sonu]新沼千尋・染めと刺繍の小物
サノアイさん・木のオルゴール
柴崎智香さん・鉄の燭台
TETOTE・手刺繍の小箱とポーチ
森田千晶・手漉き和紙と和紙のガーランド
■きたのまりこさんのアクセサリーの受注会を同時開催しています。
※Omiさんの鳥とお花のクッキーセットの販売は終了いたしました。
*
写真はサノアイさんの手回しオルゴール。
昨日ご来店くださったお客様が、木の材質によって音が違いますね、とおっしゃったので、改めて聴き比べてみたら、本当にずいぶん音色が異なるので驚きました。以前、木のスピーカーをお取り扱いしていた時も確かにそうでしたっけ。白いカエデはクリアな音、赤みがかったチェーリーはやわらかな音色でしょうか。
そのお客様は日頃からフルートの演奏をされている方なのです。やはりよい耳をもっていらっしゃるんですねぇ。
サノアイ 手回しオルゴール
「つばめ」 曲目:『ライムライト』 / 「ろうそく」黒 曲目:『星に願いを』 5,300円 Sold out
タカラモノミツケタ展の2週目です。
タカラモノミツケタ展の2週目が始まりました。
寒い平日に始まり、三連休は皆さんご予定があったのか … 実はこれまでになくスローペースで、これは真っ先になくなってしまうかなと思っていたものが、まだあったりします。
会期はまだまだ続きます。明日から雨模様のようですが、お時間ございましたら、ぜひ足をお運びください。
サノアイさんの手回しオルゴール。
チェリーと後生大事にとってあったというカエデの木が使われています。
サノアイ 木彫りの手回しオルゴール 横6.5cm×縦5.8cm×高さ4cm 税込5,300円 Sold out
[sonu]新沼千尋さんの染めと刺繍の針山「つばめ」
箱の装飾と合わせてひとつの作品になっていますが、このひと箱を十分に楽しまれたら、やはり針山として針仕事の時に楽しく使っていただけたら嬉しいなと私は思っています。
六角形のツバメ柄は、現在ブルーとオリーブグレーの二色をご覧いただけます。
[sonu]新沼千尋 箱入り針山「つばめ」 径7.5cm 4,860円 Sold out
mitome tsukasaさんの鋳金のネックレス 「dahlia」: ダリア
一見オーソドックスなデザインですが、エレガントになり過ぎないところが三留さんのアクセサリーなんですよね。
同じモチーフのピアス・イヤリングもご注文を承ります。(真鍮のイヤリングは在庫がございます。)
ネツクレス「dahlia」 径2cm・チェーンの長さ約41cm シルバー 11,340円 Sold out / 真鍮 9,720円
きたのまりこさんの鋳金のネックレス 「つぶの実」
先日はピアスをご紹介した山帰来の実をモチーフにしたもの。「こんなに小さいんだ…」と今日お客様が話されていましたが、画像ではなかなかサイズ感は伝わりませんよね。とても小さいのです。粒々の径が8ミリくらいです。
首元にチラリと輝き、とても可憐な感じです。
きたのまりこ ネックレス「つぶの実」 シルバー 6,480円
※きたのまりこさんの作品は主に受注会の形をとっていますが、このネックレスとピアスはお持ち帰りいただけます。
TETOTEさんの手刺繍の小箱・TUTU。
少し早いですが、お子様へのとっておきのクリスマスのプレゼントにいかがでしょうか。
子供なりに、きっと自分の大切なものを入れて使ってくれると思うのです。
TETOTE TUTU 写真手前:「種子」 モカ・緑 径8cm×高さ7.5cm 4,320円
Omiさんの鳥とお花の米粉のクッキーセットが入荷しました。
ご覧のような可愛らしいパッケージ。お花のクッキーには自家菜園のフランボワーズジャムをのせてあり、大きな鳥のクッキーにはキャラメリゼしたアーモンド入りのチョコガナッシュを贅沢にサンドしてあります。私の依頼が遅くて、初日にはご用意できず、2週目のお楽しみになりました。
1袋 480円です。会期中のお取り置きも承ります。
作品の在庫状況は、お気軽にお電話でお尋ねください。Tel.042-511-7995
土曜日は18時までOPEN
タカラモノミツケタ
10月5日(木)- 21日(土) 11:00-16:00
月・火・水曜日はお休み
土曜日は18:00まで営業します。
■主な展示内容 (作家名順不同)
きたのまりこさんのアクセサリー
mitome tsukasaさんのアクサセリー
[sonu]新沼千尋さんの染めと刺繍の小物
サノアイさんの木のオルゴール
柴崎智香さんの鉄の燭台
TETOTEさんの手刺繍の小箱
森田千晶さんの手漉き和紙のガーランド
Omiさんの鳥とお花のクッキーセット(12日入荷) …and more.
きたのまりこさんの作品は、受注会を同時開催しています。
最終日まで作品すべてを展示いたします。
※クレジットカードはご利用いただけません。ご了承ください。
*
写真は、きたのまりこさんのブローチ「つづく想い」。ワイプランツをモチーフにしています。
曲線を生かしたチェーンネックレスは、ぐっとエレガントな感じです。
どちらも展示しています。
きたのまりこ 「つづく想い」 シルバー ブローチ 16,200円 / チェーンネックレス 14,040円
サノアイ 雲のオルゴール『カノン』 5,300円 Sold out
タカラモノミツケタ 2日目です
サノアイさんの手回しオルゴール
1年くらい前から制作をお願いしていて楽しみに待っていました。お忙しい中、この展示に間に合うように手間を惜しまず作ってくださいました。サノさんらしい力を持った作品になっています。
どの柄もまだご覧いだけますので、ぜひ週末に見にいらしてください。
よろしければお子さんもご一緒にクルクル回してみてください。曲目は、雲のオルゴールは『カノン』、花のオルゴールは『花が咲く』、木のオルゴールは『ライムライト』、ろうそくのオルゴールは『星に願いを』です。
サノアイ 手回しオルゴール 横6.5cm×縦5.5cm×高さ4cm 5,300円
1/21追記 花のオルゴールのみ在庫しています。
mitome tsukasaさんのネックレス「cotyledon」
cotyledon : 双葉をモチーフにしたもの。
小さな二枚の葉が重なるように立体的に作られていて、光と影が生まれてきれいです。
mitomeさんのチェーンネックレスを15種類ほど展示しています。個展の時にもこんなに並んだことはないので、なかなか貴重な機会だと思います。
全種類ともシルバーと真鍮をご用意しています。
mitome tsukasa チェーンネックス「cotyledon」 シルバー 11,340円 Sold out / 真鍮(チェーンはGF) 9,720円
ピアス「leaves」 シルバー 8,640円 Sold out
本日、TETOTEさんから、からし色のwrapポーチが追加で納品されました。
こちらは、夏の三人展の時に好評だった「floral」 柄です。
刺繍糸が布の上にふくらみをもって艶々しています。
TETOTE wrapポーチ「floral」 マスードイエロー 横16cm×縦11cm×奥行約3.5cm 11,880円
*
今日の東京は冷えましたね。
明日の朝には雨が上がるとよいのですが。
三連休の土日、お時間のある方はぜひお運びください。
たくさんのタカラモノとともに、皆様のお越しをお待ちしています。
サノアイさんの手回しオルゴール
サノアイさんから、どれも魅力的な7つのオルゴールが到着しました。
小さな木の箱の中で響きよい音がします。このキャンドル柄の曲目はチャップリンの『ライムライト』。とても素敵な編曲だなと思う。設営中に何度もクルクル回してしまいました。
なにかの役に立つわけではないけれど、きっとどなたかに大切にしてもらえると思える作品です。
ひとりの夜に、新しい朝に、家族と一緒に。
どんな時にクルクル回して奏でていただけるのでしょう。
タカラモノミツケタ 明日から始まります。
タカラモノミツケタ
10月5日(木)- 21日(土) 11:00-16:00
月・火・水曜日はお休み
土曜日は18:00までOpen
■主な展示内容 (作家名順不同)
[sonu]新沼千尋さんの染めと刺繍の小物
きたのまりこさんのアクセサリー
mitome tsukasaさんのアクサセリー
サノアイさんの木のオルゴール
柴崎智香さんの鉄の燭台
TETOTEさんの手刺繍の小箱
森田千晶さんの手漉き和紙のガーランド
Omiさんの鳥とお花のクッキーセット(12日入荷) …and more.
※クレジットカードはご利用いただけません。ご了承ください。