アーカイブ: 2016年10月
「タカラモノミツケタ」 終了しました
企画展「タカラモノミツケタ」は、昨日で会期を終了いたしました。
ご来店くださった皆様に心から御礼申し上げます。
また、最終日までトチオサヤカさんの人物像の展示にご協力くださったお二人に深く感謝いたします。お蔭様でたくさんの方に作品をご覧いただくことができました。
今日のお写真は、「天使」をお買い上げくださったお客様にお願いして、Instagramからお借りしました。玄関のニッチに額と組み合わせて飾られているそうです。
針金の作品は、影が写るとこんな風になるんです。そばでキャンドルを灯したら、ちらちらと影が揺れて素敵かもしれませんね。会期中は、お客様と一緒にライトを当てて何度も何度もこの影を見ることができました。思い出に残るよい時間でした。
今回は、初めてお店を訪ねてくださった方も多く、ちょっと新しい風の吹いた展示会になりました。これから二度三度と足を運んでいただけるよう、8年目もこつこつと店づくりに努めてまいります。
*
さて、次回の営業は11月6日(日)-9日(水)の常設展です。
津村里佳さん・TETOTEさん・岩野彩さんの展示作品を引き続き多数お取り扱いいたします。
宮崎桃子さんの「くるみなべつかみ」などの羊毛作品・クロヌマタカトシさんの木彫りのブローチなどが入荷しています。改めてご紹介いたします。
11/2 追記
トチオサヤカさんの作品はすべて完売しました。ありがとうございました。
木彫りのブローチと手刺繍の小箱
タカラモノミツケタ展は、本日30日(日)が最終日となりました。
営業時間は10時半から17時までです。
最後までよいご縁がありますように !
岩野彩さんの白漆とTETOTEさんのTUTU、揃って秋色のモカですね。
彩さんの線刻、美輪さんの刺繍、どちらも自由でモダンなデザインがとても素敵です。
岩野彩 線刻ブローチ カバ・白漆仕上げ 横5.2cm×縦3cm ¥4,320-
※黒漆仕上げのものもございます。
TETOTE 手刺繍の小箱TUTU「sewer」 モカ 径8cm×高さ12.3cm(箱2段+蓋) ¥6,696-
*
出品作品は、会期終了後もお取り扱いするものもありますが、ご返却してしまうものもあります。一部のものしかご紹介できませんてしたが、通信販売のご注文や来月までのお取り置きのご希望がございましたら承ります。お早めにメールまたはお電話(042-511-7995)でご連絡ください。
昨日までの記事に、主なものの寸法と価格を追記しました。
「タカラモノミツケタ」 6日目です。
※スクエアドームについて追記しました。
今日は静かな雨の一日、タカラモノミツケタ展の6日目でした。
展示品は少しずつ旅立って少なくなったものもありますが、まだお薦めのものがたくさんございます。週末の残り2日間、ぜひ足をお運びください。
■現在の在庫の状況 一時掲載いたします。
トチオサヤカさんの作品は、「天使(花を抱いている女性の天使)」と「さび洋梨」を2点ずつ在庫しています。
サノアイさんの額縁は、四角と丸がひとつずつ。
鳥・星・虫メガネのサンキャッチャーはまだ複数ございます。
津村里佳さんの丸い持ち手の径18cmドーム、とてもきれいなラインのものが残っています。
このほか径5cm・7cmのミニドームやスクエアドーム・カットガラスの持ち手の「ridge」「テマリ」もご覧いただけます。
TETOTEさんのTUTUは5点ほど。丸ブローチやブックカバーも少しだけ展示しています。
津村さんの真鍮の持ち手の花器や岩野彩さんの白漆の一輪挿しはいろいろな形のもの多数ご覧いただけます。スプーンも山桜・白漆・黒漆の3種類揃っています。
スクエアドームは、背の高いもの・低いものの2サイズを展示しています。
スクエア Mサイズ(高) 径12.3cm×高さ18.5cm ¥5,940-
スクエア Sサイズ(低) 径12cm×高さ11cm ¥4,860-
ミニドーム「ridge」 径7.2cm×高さ10.7cm¥5,400- ※ひと回り大きなものもあります。
岩野彩さんの白漆の一輪挿し
手のひらにのるくらいの小さな木彫りの一輪挿しです。
造形のおもしろさ美しさは、岩野彩さんならではのものと感じます。
ひと回り・ふた回り大きなものや、直線的なデザインのもの、柿渋仕上げのものもあります。この機会にお気に入りを見つけていただけたら嬉しいです。
タカラモノミツケタ展は会期を折り返し、30日(日)まで。
まだまだ良いものがたくさんございます。
岩野彩 白漆の一輪挿し 手前:径3.5cm×高さ8.8cmほか ¥3,132-
「タカラモノミツケタ」会期後半は水曜日から。
本日はお休みをいただき、タカラモノミツケタ展の会期後半は水曜日から5日間です。
昨日は、はりがね堂・トチオサヤカさんが静岡からお店に来てくださいました。
短い時間でしたが、嬉しい再会に立ち合い、再訪してくださったお客様も一緒に、和やかなひと時になりました。
夕刻、「タカラモノ見つけました」とにっこりしてくださった親娘のお客様を最後にお見送りしたあと、じんわりとありがたたく4日間の余韻に浸りながら、疲れた身体も軽くなるようでした。
足をお運びくださり、温かな言葉を交わした皆さまに感謝いたします。
明日からまたお待ちしています。
「タカラモノミツケタ」
10月21日(金)-30日(日)10:30-17:00
※25日(火)はお休み
mitome tsukasaさんの真鍮のブローチ
mitome tsukasaさんには、タカラモノミツケタ展に合わせてブローチを3点作っていただきました。こちらは「blossom」。秋冬の厚手のお洋服にも映える、少しボリュームのある真鍮のブローチです。
何度目のご紹介になるでしょう、大好きな「flying bird」です。
もう一点、ハートのようにも見える花びらの形のブローチもあります。
今日の写真2点は、どちらも柴崎智香さんの鉄のお皿にのせて以前撮った写真です。
丸皿は完売しましたが、角板は在庫がございます。
ブローチ「blossom」 真鍮 幅 5.3cm × 高さ 4.6cm ¥8,640-
ブローチ「flying bird」 幅5.8cm×高さ3.4cm 真鍮 ¥6,480- Sold out
柴崎智香 鉄の角板 14×14cm ¥4,320-
*
通信販売のご注文品のお届けを大変お待たせしておます。
明日から発送作業を再開し、順次お送りしますので、しばらくお待ちください。
トチオサヤカさんの「花をもつ手」
photo:トチオサヤカ
今日は「タカラモノミツケタ」展の3日目でした。
のんびりしたスタートでしたが、日が傾く頃になってから、たくさんのお客様をお迎えした珍しい一日でした。
トチオサヤカさんのワイヤーワークをご覧いただくには、影がはっきりと見える夕暮れ時のご来店もよいかもしれません。
トチオさんの針金の作品は、少しずつ数が少なくなり、本日「小鳥」は完売しましたが、「花をもつ手」・「洋梨」・DMに掲載した「天使」はまだ2,3点からお選びいただけます。
「花をもつ手」にはこんな形のものもあります。
明日の月曜日も10:30-17:00 Openです。
トチオサヤカ 「花を持つ手」 Sold out
「タカラモノミツケタ」 始まりました。
本日「タカラモノミツケタ」展が始まりました。
午前中の混雑時には、お会計をお待たせしたり、いろいろと至らない点があり申し訳ありませんでした。
松塚裕子さんの器は、本日すべて完売しました。
会期中の追加納品はありませんので、明日以降のご来店を予定されていた方には、大変申し訳ない気持ちです。
30数点だけの出品だったので、すべて展示させていただきましたが、ほんの少しでも2日目に残せば良かったのかなぁ.. とあとから思ったりしています。またいつか常設時に、ゆっくりご覧いただけるようにしたいです。
トチオサヤカさんの男性天使像と女性像は、ご売約済みとなりましたが、最終日まで展示させていただけることになりました。今日は、ライトを当ててその影を見ながら、居合わせた方たちでしばしお話されていました。私はお会計のためレジカウンターにいたのですが、一緒にお話ししたかったなぁ。
トチオさんの作品はこのほか、DMに掲載した天使と、花をもつ手・小鳥・洋梨を展示しています。
明日も皆さまのご来店をお待ちしています。
トチオサヤカ 「さび洋梨」 径 約6cm×高さ11cm ¥2,800- 10/29現在:在庫1
「タカラモノミツケタ」展 始まります。
はりがね堂・トチオサヤカさんの針金のオブジェ「男性天使像」です。
昨年、初めてトチオさんの個展を拝見した時に、立体の人物に特に心惹かれました。針金の線でどの角度から見てもきれいな像を作れることが驚きでした。
ご来店の折には、ぜひぐるりと、巻き毛の男子をご覧ください。
*
たくさんのタカラモノが集まりました。会期は明日からです。
皆様のご来店を心からお待ちしております。
「タカラモノミツケタ」
10月21日(金)-30日(日) 10:30-17:00
※25日(火)はお休み
主な参加作家(順不同)
津村里香・トチオサヤカ・松塚裕子・岩野彩・サノアイ・TETOTE
クレジットカードはお取り扱いしておりません。
現金でのお支払いか、お取り置き、あるいは後日お振込み後のご配送とさせてください。
松塚裕子さんの白い器
松塚裕子さんには、白いうつわの制作をお願いしました。
出品数は30点ほどですが、新作の船型のお皿をはじめ、コンポートや深鉢など、いろいろな形をご覧いただける嬉しい機会となりました。
どれも優美な形で、秋のお茶時間に加わったら素敵だなと思うものばかりです。
お待ちくださっていた方のもとに少しずつでも届けば嬉しく思います。
【11月追記】
松塚裕子さんのうつわは、会期中にすべて完売いたしました。
今のところ再入荷の予定は立っておらず、ご予約もお受けしておりません。何卒ご了承ください。