アーカイブ: 2016年9月
次回の営業日のお知らせ
※画像差し替えて少し追記させていただきました。
10月5日(水)- 9(日) 10:30-16:00 常設展
10月の第二週にいつものお店に戻って営業いたします。
ノラヤさんの2017年カレンダー「もりごよみ」
平野日奈子さんの粉引の蓋つきマグカップと小さな丸皿
card-yaさんの3種類の手ぬぐいとキャンドル
津村里佳さんのハナドキとペーパーウェイト … などが入荷しています。
motorinue&Lokhmeさんの作品は、小物を中心に引き続き100点近くをご覧いただけます。
お店の一角は展示会の続きのように賑やかですよ。
先週の会期中にご都合のつかなかった方は、ぜひこの機会に足をお運びください。
その他の主な展示内容
トモタケさんのコースターやユーカリのリース柄のパネル
サノアイさんの針山・茶匙・クルミのお盆・バターケースなど
shioさんの鋳金の香立て・香皿
mitome tsukasaさんのアクセサリー
きたのまりこさんのピンバッチ
小川佳子さんの陶器・耐熱パン
Open studioさんの卓上ほうき etc.
今日の写真は、以前撮ったもので失礼いたします。
津村さんの吹きガラスの「ハナドキ」SSサイズはクリアのみ再入荷しています。Lサイズはクリア・ブルーともございます。
在庫状況については、お気軽にお問い合わせください(Tel.042-511-7995)。
平野さんの器は、今回はわずかな納品数のため、店頭販売のみとさせてください。
*
曇り空が続いて、太陽が恋しいですね。
展示会が終わったあとすぐに、家族が大きく体調を崩してしまい、なにやら落ち着かず仕事が停滞していましたが、元気を出して来月に向けて準備を進めていきます。また皆さまにお会いできるのを楽しみに。
ご注文品のご配送に少しお時間をいただいております。順次発送いたしますので、しばらくお待ちください。
季節の変わり目、皆さまもお身体にお気をつけてお過ごしください。
「ミシンは歌う」 終了いたしました。
motorinue&Lokhmeさんの作品展「ミシンは歌う」は、昨日で会期を終了致しました。
足を運んでくださった皆さまに心から御礼申し上げます。
motorinue&Lokhmeさんの展示のたびに来てくださる方がとても多くて、今年もお会いできましたと心強く感じることが多々ありました。
どの方にも長い時間をかけてゆっくりご覧いただけたことをなにより嬉しく思います。
一部の作品は、引き続きお取り扱いいたします。
百草の庭のセレクトを改めてご紹介したいと思いますので、しばらくお待ちください。
「庭だより」でご紹介した中にも、在庫しているものがいろいろあります(今月の記事でSold outの表示がなく寸法・価格を記載しているものはお取り扱い中です)。通信販売のご注文も承ります。数点であれば、内布の様子なども個別にご案内しますので、お気軽にお問い合わせください。
「ミシンは歌う」 日曜日までです
motorinue&Lokhme個展「ミシンは歌う」
9月19日(祝)- 25日(日) 10:30-17:00 会期中無休
「ミシンは歌う」展の会期は、残すところ2日となりました。
初日から5日間のうち4日が雨。こんなに降られた展示会は初めてですが、今日もお客様に「雨だから迷ったけど、やっぱり来てよかった」と言っていただけて嬉しかったです。ご来店くださった皆さま、ありがとうございました。
そんなお天気のせいもあって、きっとこれは人気だなと思っていたものが意外にも残っていたりと、まだまだ盛りだくさんに展示中です。
行こうかどうしようかと気になっている方は、ぜひ! 最終日になってもお出掛けくださいね。
この「さんま」柄の2wayバッグもお薦めです。
マチ付きでたっぷり入り、肩にもかけられる形。軽くて折りたためるので、サブバッグとして持ち歩くのにも向いています。
サンマの横にちょこんとカボスのくるみボタンがついているあたりに、motorinue&Lokhmeさんのサービス精神を感じます。こんなところも人気の秘密なのでしょう。
2wayマチ付きバッグ 上部幅36cm×縦32cm×マチ10cm 「サンマ」 ¥7,776-
文庫本用ブックカバー「ナマケモノ」 ¥3,024-
がま口・大 幅約12cm×縦(口金を含む)12.5cm×マチ3.5cm 「クマの親子」 ¥3,456-
がま口・小 幅約9cm×縦(口金を含む)10cm×マチ2.2cm 「伊勢海老」 ¥2,808-
二つ折りカードケース 「りんご」 横10cm×縦7cm ¥1,944-
※ペンケース「えんぴつ」・コポチ「カメ」 Sold out
親子でご来店
motorinue&Lokhme(モトリーヌ&ロクメー)さんの展示会には、お母さんと一緒に来てくれる10代の女の子が時々いて嬉しいです。
親子で笑いながら選んで、おこづかいで買ってくれる子も、お母さんに買ってもらう子も、どちらの様子も微笑ましい。モトロクさんの展示会の時ならでは光景です。
我が家の娘たちも、ティッシュケースは小学生の頃から愛用しています。
17歳と18歳になった今は、ペンケースやポーチも。
motorinue&Lokhme ティッシュケース クマの親子・どんぐり ¥1,512-
motorinue&Lokhmeさんのコポチ
motorinue&Lokhme個展 「ミシンは歌う」
3日目を終えて、会期は明日で折り返し、25日(日)まで続きます。
今日ご来店の皆さまにも「こんなにたくさんあると思わなかった」 と喜んでいただけました。
はい、今回はこれまでにない出品数でしたから、選び甲斐がありますよ。
現在、コポチはこの他に、ぶどう・ピーナッツ・板チョコ・伊勢海老・東京タワー・クジャクなどなどがあります。
明日も皆様のお越しをお待ちしています。
motorinue&Lokhme コポチ ¥1,836- ~ ¥2,160-
10/4現在 カメラ・サンマ・カメ(小)・猫・Yシャツ Sold out
motorinue&Lokhmeさんのブローチ3点
motorinue&Lokhmeさんのたくさんのブローチの中から、今日は3点をご紹介します。
オカメインコ・キリンの親子・ネコです。
糸で編んだキリンのしっぽや猫の揺らぎ具合がたまりません。
それぞれ小さな巾着袋が付いています。
motorinue&Lokhme ブローチ 縦4cm×横3cm オカメインコ¥3,456-/ キリンの親子・ネコ¥3,240-
card-ya 蜜蝋のミニキャンドル6個セット ¥648-
*
本日、津村里佳さんのハナドキLサイズ(クリア・ブルーグレー)・SSサイズ(クリア)と、ペーパーウェイト「カタマリドーム」が入荷しました。
常設のお品物も一部展示しています。この機会にあわせてお楽しみください。
「ミシンは歌う」 2日目です。
motorinue&Lokhmeさんの個展「ミシンは歌う」が始まりました。
初日の昨日は、雨の中をたくさんの方に足をお運びいただき、本当にありがとうございました。
今日はいつもの静かなお店に戻って営業中です。
各アイテム、まだまだたーくさん展示しています。
会期中の営業時間は17時までです。お待ちしています。
motorinue&Lokhme個展 始まります。
motorinue&Lokhme個展「ミシンは歌う」
9月19日(祝)- 25日(日) 10:30-17:00 会期中無休
「ミシンは歌う」 本日初日です。
あいにくの雨、なんと5日連続の雨マークというびっくりな天気予報になっていますが、心は晴れやかに ! お迎えいたします。
男性も女性も大人も子供も、きっと楽しんでいただける展示です。ぜひ足をお運びください。
本日は、モトリーヌさんと一緒にお待ちしています。
*
写真の「フクロウ」は、今回いちばんのおチビさんのコポチです。
小さな生地の中に、ぎゅっとモトロクさんのエッセンスが詰まっている感じがします。
motorinue&Lokhmeさんの動物たち
こんばんは。
今日は展示会前日というのに、どうしても聴きたい合唱のコンクールがあって、午後からつい先ほどまで都心に出掛けておりました。
若い人たちの個性ある熱い合唱を聴いて、とても元気が出ました。
順位付けされてしまうコンクールではあるけれど、聴く者にとってはひとつの素晴らしい演奏会のように豊かな時間でした。
テンション高くなったまま.. さぁ、最後の展示チェックです。
*
motorinue&Lokhmeさんの作品にはいろいろなトーンの色があるので、小さな空間できれいに展示するのはとても難しいのですが、初日はモリモリと並べてしまうことにします。
作品数は300点以上。並びきれずかごに入れてあるものも、手に取ってじっくりご覧いただきたいと思います。
今夜は、ミシン刺繍の動物たちにぐぐっと近づいてみます。
直線縫いのミシンで、布をクルクルと回転させてカメの甲羅の模様を描いています。
秋らしい色合わせのツートンカラーがとても素敵です。
カードケース「カメ」 ¥2,160- ・ ティッシュケース ¥1,728-
グラデーションのミシン糸で描かれたクジャク。
がま口・小 ¥2,808-
ナマケモノの顔は、こんな風に穴のようになっているんです。
なんともユーモラスなポーズです。
こちらは、motorinueさん作。
文庫本用ブックカバー ¥3,024- ・カードケース ¥2,160-
ほのぼのしたペンギン。こちらはLokhmeさん作。
がま口・小 ¥2,808- Sold out / ブローチ「ペンギン」 ¥3,240-
motorinue(モトリーヌ)さんは神奈川県厚木市で、Lokhme(ロクメー)さんは京都府で、それぞれに制作活動をされています。
実はタグもそれぞれあるので、作品にはどちらかのタグがついているんです。どの刺繍がどちらの作られたものか、長いお付き合いで私はタグを見なくても分かるようになりました。
モトロクファンの皆さまはいかがでしょうか。
「ミシンは歌う」 明日から始まります。
ミシンは歌う。
鉛筆、カメラ、東京タワー。
身近なものに目を留めて、絵を描くように。タッ タッ タッ タッ タ。
モトリーヌさんとロクメーさん、まだ家族が寝ている早朝を制作時間にあてて、たくさんの作品を作ってくださいました。
楽しい刺繍の数々をたくさんの方にご覧いただけますように。
*
motorinue&Lokhme個展 「ミシンは歌う」
9月19日(祝)- 25日(日) 10:30-17:00 会期中無休
初日の明日は、motorinueこと箱田元子さんがお店にいらっしゃいます。
皆様のお越しをお待ちしています。