アーカイブ: 2013.12.5.Thursday
土曜日 Tette.さんのシュトレンとパンが届きます。
今年もシュトレンの季節がやってきました。
7日(土)に、葉山の自家製酵母のパン屋さん・Tette.さんのシュトレンとパンを販売します。 シュトレンは、ドイツの伝統的なクリスマスの発酵菓子ともいえるパンです。 薄くスライスして少しずつ味わいながらクリスマスを待つ習慣があるそうです。 Tette.さんのシュトレンは、スパイスが薫るライ麦入りの風味豊かな生地に、じっくりラム酒に漬け込んだドライフルーツ(クランベリー・オーガニックレーズン・オレンジピール) とアーモンドをたっぷり練りこんでいます。 少しずつ、少しずつ.. と思いつつ、毎年早々に食べきってしまう、おいしいシュトレンですよ。
4種類のパンも届く予定です。 さつまいもとクリームチーズのパン、抹茶とつぶあんのベーグル、ハーブのフォカッチャ、 チョコレートとマカダミアナッツのスコーンというメニューです。どうぞお楽しみに!
いずれもなくなり次第終了ですが、シュトレンは、11日(水)に第2便が届くことになりました。 12時にはお店に並びます。 来週ご来店予定の方も、ぜひお召し上がりください。
※写真は、Tette.さんの昨年のブログからお借りしました。
【12/13 追記】
追加分のシュトレンの販売も終了致しました。 「おいしかったから」と、2度買いにきてくださった方もいらして、嬉しかったです。
ありがとうございました。
mitome tsukasaさんの雪の結晶のネックレス
「冬の道草マーケット」に合わせて、mitome tsukasaさんの雪の結晶をモチーフにしたアクセサリーが入荷しています。 寒い冬だけに身に着ける楽しみがあるのもよいですね。 写真の綿紐ネックレスの他、スナップピンブローチと小ぶりなピンバッチも届いています。
写真手前 「mayuki」 径 4.5cm 真鍮 ¥9,180- ・ シルバー ¥11,880-
写真左奥 「hana-yuki」 径 3.7cm 真鍮 ¥8,100- ・ シルバー ¥10,800-
※紐は90cmで、アジャスターで長さを調整できます。
花の形の多くは五角形ですが、雪の結晶は正六角形なのですね。 どうして六角形なのか、少し調べてみたら、水分子が凝集していくときに働く「水素結合」と関係していて、ちゃんと理由があるのでした。 雪の結晶の形は、成長過程の大気中の気温や湿度などの環境条件によって変わるのだそうです。 こんな美しい形が空から降ってくるなんて。 知れば知るほど不思議な自然の世界です。