カテゴリー別アーカイブ: 植物
是枝優喜子さんのリース
是枝優喜子さんから、納品予定のリースのお写真が届きました。
少し小振りのリースとのこと。
色のバランスがきれいですねぇ。
じっと見ていると、写真でもほーっとした気持ちになります。
今回は、リース・スワッグ・オーナメント「ゆらゆら」など10点ほど入荷の予定です。
人気のお品物の入荷時でも、たいていは拍子抜けするくらいスローペースな店なのですが、もしかするとお早めにご来店いただいた方がよいかもしれません。
*
朝にはもうすっかり秋だなぁなんて思っていると、午後には蒸し暑さが戻ったり。
体調管理が難しいですね。
そして今日の台風。
ここではさほど強い風は吹きませんでしたが、各地で凄まじい強風だったようです。
皆様のところに被害がなかったことを願います。
深呼吸。深呼吸。
4秒で鼻からたくさん息を吸って、8秒かけてゆーっくり口から吐く。
これを5回くらいセットで行う時間を一日に何度か持つとよいそうですよ。
長すぎるようであれば、3秒で吸って6秒で吐いても大丈夫です。
この呼吸法はいろいろなところで見聞きするので、お薦めしてみました。
深く呼吸することの大切さを、私が何度も子供達に話すので、「もう聞いた」といつも言われてしまいます。 元気な若者にはまだわからないんだなぁ。
是枝優喜子さんのリース
楽しみな入荷のお知らせが続きます。
9月の営業日には、是枝優喜子さんのリースやスワッグが10点ほど届く予定です。
是枝錬太郎さんとのユニット「poppyseeds」のゆきこさんと言った方がピンとくる方もおられるでしうか。この一年ほどの間に、優喜子さん単独での制作活動の幅も広がり、今回の作品もとても楽しみです。
今日は、制作予定のイメージ写真をお借りしてご紹介します。
こちらは真鍮をベースにした細い「ブラスリース」。
額縁のように見立てて中に版画などを飾る方もいらっしゃいます。
風に揺れる「くるくる」も届く予定。
優喜子さんならではの繊細な植物の配置に見入ってしまいます。
このほか、少しボリュムのある秋のリースやスワッグも少しお願いしています。
植物の作品が加わった空間は、いつもと少し違うやわらかな雰囲気になります。
ぜひそんなお店を見にお出掛けください。
*
9月の営業日
9月8日(土)-14日(金) 11:00-17:00 常設展
※10(月)はお休み
ombrageさんの夏の草花のリース
ombrageさんの’夏の草花のリース’ と佐々木ひとみさんのウサギのポストカード。
ぴったり似合って嬉しくなってしまいます。
ombrageさんの作品は5点限りの入荷ですが、どれも今のombrageさんの表現なのだなぁ
と感じられるいろいろな形を見せてくれました。
佐々木ひとみさんのポストカードは4種類。
鉛筆と水彩によるイラストで、嬉しいことに両面カラープリントなのです。
ぜひ手にとってご覧ください。
ガーランドも半年ぶりに入荷しました。
涼し気な色合いです。
「かすみ草のpendant bouguet」
天井から下げるとペンダンライトのように広がる形です。
まわりに使われているシダの葉は何という名前なのだろう。クルンとして可愛いです。
かすみ草とスモークツリーでモクモクふわふわと大きく膨らんでいます。
お店の中てくるくる回っている姿が、なんともリラックスし気持ちにさせてくれます。ブーケのように置いて飾っていたたくのもまた別の楽しみ方です。
※2枚目・3枚目のお写真はombrageさんのInstagramからお借りしました。
6月の営業はじまりました。
6月の営業が始まりました。
近くから遠くからご来店いただき、ありがとうございました。
お店の一角がお花屋さんになりました。
近づくとほんのりハーブの香りがします。
粒々の植物が大好きというマカベアリスさん、エルダーフラワーの実などの入ったHUTSさんのハーブと草花のブーケをとても喜んでくださっていました。
素敵な組み合わせの展示になってよかったです。
明日は HUTSさんはいらっしゃいませんが、引き続きブーケの販売をいたします。
小さなブーケが800円、とても良心的なお値段なのです。
omiさんのお菓子は、少なくなっていますが まだ3種類ともございます。
小さな庭を覗く気持ちで、ふらりとお出掛けてください。
※お写真はHUTS荒川幸子さんのinstagramからお借りしました。
HUTSさんのハーブと草花の花束を販売します。
明日は、HUTS garden planningさんのハーブと草花のブーケを販売いたします。
HUTSさんから、今日信州から届いたばかりの元気いっぱいの草花の画像が届きました。
水揚げしたあとにブーケに束ねてくださったとのこと。
スモークツリー
ラズベリー
ブラウンフェンネル
ミント
アルケミラモリス
ディアボロ
キャットミント
マリーゴールド(クリーム)
ルリタマアザミ
etc.
小さめのものと少し大きめのブーケを用意します。
スモークツリーのみのブーケも届くかもしれません。
そのままドライにして楽しめるそうですよ。
明日は、HUTSの荒川幸子さんが店頭で販売してくださいます。
なくなり次第終了いたしますが、日曜日も引き続き販売する予定です。
こちらもどうぞ楽しんでいただけますように。
HUTS 荒川幸子さんの花束
次回の営業日には、マカベアリスさんの刺繍展「little garden」に寄せて、HUTS荒川幸子さんのハーブと草花の花束を販売いたします。
野原で摘んだ花を自然のままに束ねたような趣きの荒川さんの花束に魅かれ、初めて百草の庭でご紹介することになりました。
今回は信州から届く花材を使い、ごく小さな花束と少しボリュームのある花束の二種類を用意していただく予定です。
*
6月の営業日
23(土).24(日).25(月).27(水).28(木).29(金)
11:00-17:00 open
マカベアリス 刺繍作品展「little garden」
+ HUTS荒川幸子さんの花束
+ omiさんの焼き菓子
+ 常設展
ギャラリーmaroomにて
東京都府中市住吉町3-57-15 フォレスタ21 101号室
お写真はHUTSさんの過去の花束から。
どのような植物が届くかは当日のお楽しみです。
photo: HUTS garden planning
ombrageさんのリース「5月の雫」
今日は、常設展の2日目です。
ombrageさんのリース「5月の雫」と柳弘之さんの壁掛け鏡を、手に取ってご覧いただけるよう窓辺のテーブルに置きました。
リース「5月の雫(しずく)」・Sサイズ 縦23cm×横18cm 税込3,000円
壁掛け用鏡 ウォールナット・オイル仕上げ 縦28.5×横16cm 9,720円
届いた日は、まだ生花に近かったガーランドの花が、少しずつドライになってきました。
ゆっくり変化していく様子も楽しんでいただければと思います。
こうしてみるといろんなお花が使われていますね。
ガーランド 長さ 38cm~43cm 税込2,800円 Sold out
5月17日(水)- 21日(日) 11:00-16:00 常設展
※20日の土曜日は18時まで営業します。
ombrageさんのリースとガーランド
photo : ombrage
初めてのご紹介です。
神奈川県で制作をされているombrageさんから、リースとガーランドが届きました。
花と葉を積み重ねて小枝を添えたガーランド。
ふんわりボリュームがあってお部屋の素敵なアクセントになりますね。
風で静かに回転する様子が楽しいです。
今回のものは、紫陽花やアリウムブルーパフュームなどのお花が使われています。
時とともに少しずつ色褪せてゆくその時間もお楽しみいただければと思います。
先日お店を訪ねてくださったときの印象から作られたという「百草のリース」。
なんだかくすぐったいようですが、とても嬉しいです。
明日からの常設展でご覧いただきます。
ombrageさんのHPから
日々の生活のなかでふと目にする
揺れる花に、そよぐ木々に、囁く葉に、
こころ安らいだ瞬間はありませんか
ombrage ー木蔭ー
木蔭で感じるような心地を
お届けしたいと思っています
是枝錬太郎さんのリース
今日、是枝錬太郎さんからリースが追加で納品されました。
オーバルではなく少しだけしずくのような形をしています。
久しぶりに見る是枝さんのリース。花材のひとつひとつ本当にきれいで、隅々まで是枝さんの美意識が行き渡っていて、じんときました。
そっと裏返して撮った写真です。
表には見えないベースの部分までこんなにきれいに作られています。
道草マーケットの間、是枝さんを敬愛するお客様やお仕事の関係者がたくさん訪ねてきてくださいました。こういう丁寧なお仕事をされているからなんだなぁと、つくづく思うのでした。
*
是枝優喜子さんからも、ふんわり素敵なサークルのオーナメントとブラスリースが追加納品されました。どちらも現在の在庫は1点だけです。気になる方はどうぞお早目にお越しください。
最終日23日の午前中には、是枝さんご家族がお店にいらっしゃる予定です。
柿本芳枝さんは終日在店されています。
ぜひ会いにいらしてくださいね。お待ちしています。
是枝優喜子さんの「brass wreath」
是枝優喜子さんの「brass wreath」
小さな花が散りばめられて、春の歓びに満ちたようなリースです。
*
初参加の優喜子さんからもメッセージをいただいています。
蔓に草や小花、時々針金も使い、リースやオーナメントを作っています。
今回は、真鋳のワイヤーで、ラウンド・オーバル・スクエア、いろんな形のリースをご用意しました。ナズナやスミレ、ビオラなど、をあしらって、春をイメージしたリースやオーナメントです。
草花を身近に。そして誰かのお気に入りになりますように。
*
ドライの花材を、ほとんどご自分で作られているので、市販のリースでは見られないような花が使われています。植物好きのお客様が「フランネルが入ってる」と喜ばれていました。
brass(真鋳)のワイヤーをベースにしているので、このような細い仕上がりになるのですね。そして変形できる針金の良さを生かして、楕円や四角など自由な形でリースを作られています。
是枝優喜子さんの作品は本日完売しましたが、明日の朝、リースとモビールが数点追加で納品される予定です。
【追記】 リースとサークルのオーナメントが少しずつですが納品されました。
是枝優歓子 「brass wreath」 オーバル ¥3,240- Sold out